無利息カードローンとは、ある一定の期間利息(金利)が無料になることです。消費者金融等の貸金業者は利息収入が売上となることから、 利息無料の無利息キャンペーンを行っている会社は限られています。
カードローンを選ぶ時の1つの選択肢として、無利息の有無があります。無利息サービスは現状、すべての会社がやっているのではなく、限られた金融会社しか行っていません。 貸金業者は、上限金利が下がった今、少しでも利息収入を多くしたいのは当然のことで、すべてのカードローンに無利息が付いている訳ではありません。
無利息サービスが適用されるのはほとんどが新規契約の時1回だけです(ノーローンは、なんどでも1週間無利息です。詳細は公式HPで確認してください)。 利息収入を伸ばすことは新規顧客を獲得することが一番のポイントになることから、新規契約の特典として無利息期間を設けているのです。
カードローン大手で無利息サービスがあるのは現時点で、プロミス・レイク・ノーローンになります。各社とも無利息期間やサービスの内容は異なりますが、無利息は金額にしたらいくらお得なのか知っていますか? 上限金利引き下げとなり、カードローンの借入金利は銀行を除いた貸金業者のみで見れば大差はありません。そのような中、無利息を利用しないのは非常にもったいないことなのです!
カードローン無利息のメリットを、利息の計算と合わせて説明していきたいと思います。
元金 × 年率 ÷ 365 × 利用日数 = 利息
利息の計算式は上記になります。例えば、50万円を実質年率18%で借りて30日間利用した場合の利息は、
500,000 × 0.18 ÷ 365 × 30 = 7,397円 となります。
もし、支払が遅れた場合は上記の通常利息に遅れた日数分だけの遅延利息を合わせた合計が請求利息となります。
充当順位は、入金金額から遅延損害利息・ATM手数料を引いた後に通常利息分が引かれ、元金に充当されることとなります。
【50万円を年率18%で借入し、30日間利用した場合】
50万 × 0.18 ÷ 365 × 30 = 7,397円
【100万円を年率15%で借入し、30日間利用した場合】
100万 × 0.15 ÷ 365 × 30 = 12,328円
30日間無利息がある会社で借りた場合、上記の利息は0円となります。
かなり大きくありませんか?
短期利用が確実であれば、無利息期間内なら利息は1円も払わずに借りた金額を返せば完済となり、年率は0%です。
無利息サービスがなければ当然に利用した日数分の利息が付き、初回入金時の元金充当金額はかなりの違いが出ます。
借入金額が多ければ利息も大きくなり、改めて無利息のお得さが分かると思います。
カードローンを選ぶのであれば間違いなく無利息適用がある会社をおすすめいたします。
当サイトで掲載中の各企業の情報には細心の注意を払い、正確で有益な情報提供ができるよう心掛けています。
当サイトは各社と情報掲載の提携(公式サイトへのリンクするものに関して)を行った上で、商品の掲載を行っております。
しかし、審査の可否も含めて最終的な内容までをも保証するものではありません。お申込みに際しては利用者の方々それぞれの責任でご自身の判断の下で必ず最終確認されますようお願いします。